Deracine shimaken!2

散歩とか食べ物の記事が多いブログです。日記みたいなものです。

iPhoneSEの新機種に期待!

オレが最初に買ったiPhoneは5だった。

その次にiPhone5sに乗り換え、とても気に入り、2年近く使うようになった。

その後にAppleは、iPhoneを大型化した。

iPhone6sを使ったが、大きすぎてなじまない。結局、わざわざ5sに戻したのである。

性能も大切だか、サイズはもっと大切だったのだ。

その後にiPhoneSEが発売され、すぐにAppleSTOREに注文したのであった。

f:id:shimaken9801:20171122201805j:image

新しいiPhoneSEをAppleが発売するという情報がどこからともなく流れてきた。

iPhoneXと同じように、縁なしで顔認証だそうだ。

期待している。

名前はiPhoneSEXになるか!

ラーメンを食べに行く

f:id:shimaken9801:20171122130521j:image

今月は外食していないので、久々に外食に行った。

ひさびさに何が食べたいか?と考えたら、やっぱりラーメンになった。

うまいよね、ラーメン。

 

いつもはお決まりの天一だが、彼女の希望でとんどーラーメンというお店に行った。

 

頼んだら、博多系の豚骨棒らーめんだった。替え玉ありです。

 

f:id:shimaken9801:20171122130909j:image

もやしのナムルがかなり美味しい。

さっそく家でまねして作りました。

 

これ、いいよ!

 

モノレール沿線散歩6

散歩もゴールに近づいてきました。

f:id:shimaken9801:20171122024554j:image

安里に来ました。

こんなところで釣りをしている小学生が。

まあ、小学生だからね。

f:id:shimaken9801:20171122024651j:image

とおもったら、おじさんも釣りをしている。

あれ?意外と釣れるのかな?

f:id:shimaken9801:20171122024749j:image

ほんとに、この周辺も綺麗になりました。昔は川もかなり汚かったし、釣りなんてできる感じじゃなかったよなあ

 

安里駅から小禄に帰ります。

 

散歩は行けるところまで歩いていって、バスなどで帰るのもおすすめです。同じ道を往復すると、新しい風景に出会えないからです。

f:id:shimaken9801:20171122025353j:image

モノレールで帰ります。久々に電車に乗った。

懐かしい感じがしました。

モノレールの放送は沖縄の民謡がいろいろ聴けるので、鉄道が好きな方聞いてみてください。

f:id:shimaken9801:20171122025447j:image

これ、沖縄の交通系ICカード

名前は予想通り「OKICA」(ベタだなぁ)

まあ、変にひねってワケわからないよりは良いよね(PiTaPaとかPASMOみたいに)

沖縄のバス、モノレールで使えます。

Suicaとか、交通系ICカードとの相互使用を強く望む。そうすれば、本土の観光客もかなり便利になると思うけど。

うちらも、コンビニとかで使えて便利だし。

もったいない

 

というか、電子マネーの囲い込みってホントに覇権争いで利用者にとっては不便極まりない。

こんなのは行政が決めて、全て相互使用可能にできないものかねぇ

 

f:id:shimaken9801:20171122030121j:image

小禄の某ショッピングセンターにやってきました。ラジオの公開録音をやっている。宮田隆太郎さんを初めて見た。

声しか聞いたことなかったから、やっぱ想像と違っていた。

宮田隆太郎さんのラジオは面白い。

radikoでも聴けるので、ラジオ沖縄を( `・∀・´)ノヨロシク

 

モノレール沿線散歩

おわり

 

モノレール沿線散歩5

もう少し歩きます、

f:id:shimaken9801:20171121141532j:image

これ、グワァバだよ。方言ではバンシルーという。実も美味しいけど、葉っぱのお茶が血糖にいいらしい。

蕃爽麗茶」ってあるでしょ。アレ

中国語だろうけど、沖縄での方言は明らかにその系統だよね

f:id:shimaken9801:20171121141611j:image

牧志の裏側。このお店は、ずっと昔からある。一応喫茶店だけど、ほとんど食堂でメニューが多かった記憶がある。おいしいよ。

f:id:shimaken9801:20171121141703j:image

とうとうロマン書房もなくなっていました。とても長い間やっていたけど、黒船(ブックオフ)には勝てないか。

一つの時代の終わりです。

f:id:shimaken9801:20171121141745j:image

すてきなミニベロ。

こんなんで旅に出れたら最高だよね。まあ、仕事引退して、体動くんなら日本縦断してみたい。

f:id:shimaken9801:20171121141808j:image

これ、沖縄旭琉会富永一家の事務所だった。三代目旭琉会とも再合流したみたいね。締め付けでシノギが厳しくなっているのかな。

まあ、一つの時代の終わりです。

f:id:shimaken9801:20171121141938j:image

国際通りに出てきました。

一応、本土も見てきましたけど、沖縄は確かに旅で来ると面白いところかも知れないなぁ、なんというか、「若くて元気がある」

f:id:shimaken9801:20171121142101j:image

典型的なお土産屋さん。沖縄のお土産屋さんは、派手で明るい。

f:id:shimaken9801:20171121142151j:image

中国の人がとっても多くなった。

中国って、ほんとに謎の国だ。一応社会主義?で、一党独裁だけど海外旅行にも行っていいし、お金も持っている。

オレは日本に住んでるから日本がいいと思ってるけど、メシさえ食えれば別にどこでもよいような気もする。

発言の自由がないそうだけど、日本もなんか反社会的な言動は許されないのは一緒かも知れんし、ようわからん。

f:id:shimaken9801:20171121142532j:image

沖縄文化はいろいろなものを吸収しながら、進化し続けていることが強いと思う。方言などは消滅するだろうが、「沖縄らしさ」は今後も進化発展していくんじゃないかと思う。

f:id:shimaken9801:20171121142728j:image

まやータイムになりましたので、今日は終了です。

 

まだ、つづく

 

モノレール沿線散歩4

まだまだ沿線を歩きます。

久茂地周辺は飲み屋街です。

f:id:shimaken9801:20171119134028j:image

カッコイイ名前の居酒屋

店の名前って、大将の性格が出ると思う。

f:id:shimaken9801:20171119134140j:image

もうあしびー、とは若い人々が夕方に出てきて、飲んだり歌ったりすること。

漢字では「毛遊び」と書く。

若い男女が毛遊び。

間違ってはないけど、誤解されそうな字。

f:id:shimaken9801:20171119134425j:image

沖縄建築の居酒屋。いい味が出ています。

f:id:shimaken9801:20171119134510j:image

コマネチ!!

 

つづく

 

 

モノレール沿線散歩3

f:id:shimaken9801:20171119132255j:image

ここは旭橋というところ。モノレールの駅があり、バスターミナルがある。現在は工事中。

大きなビルは左から第一交通産業東急ホテル沖縄電力である。

f:id:shimaken9801:20171119132447j:image

これが、沖縄で謎のコマーシャルを流しているMr.KINJOというホテル。

とにかく謎だが、コマーシャルでは「泊まればわかる」と言っている。

f:id:shimaken9801:20171119132619j:image

久茂地川沿い、モノレール沿線に沿って歩きます。

これは、沖縄テレビ。フジテレビ系である。

f:id:shimaken9801:20171119132758j:image

これが、全国の地方新聞の中でも、かなり有名な沖縄タイムス社。

いろんな人が目の敵にしているので、知名度抜群。

f:id:shimaken9801:20171119132916j:image

これは国場ビル。国場組という地元の建設トップがやっている。中にも、丸紅とかが入っている。

f:id:shimaken9801:20171119133035j:image

沖縄にも吉崎が!

というか、吉崎という地名が有名なのは、一部に限られるかも知れない。

(もちろん福井にある)

f:id:shimaken9801:20171119133152j:image

昔は汚くて異臭を放っている久茂地川だったが、この表をみると、現在は鮎も住めると言うことなのかな。

 

まだ、つづく

 

モノレール沿線散歩2

歩いて奥武山公園まで来ました

 

f:id:shimaken9801:20171117121843j:image

立派な木

f:id:shimaken9801:20171117121931j:image

子供が檻に閉じ込められている。

のではなくて、砂場に柵が作られているのだ。おそらくネコのトイレ防止だと思われる。

なんか、ヘンな風景

f:id:shimaken9801:20171117122114j:image

高校生の頃、奥武山公園によく行ったが、この池、こんなにちっちゃかったかなー

f:id:shimaken9801:20171117122222j:image

これ、沖縄県護国神社

公園の中にある。

沖縄にもちゃんと護国神社はあるのだ。

f:id:shimaken9801:20171117122334j:image

神社コンだって。

面白い。

で、結婚式は神社であげたら良いからね。一石二鳥

f:id:shimaken9801:20171117122452j:image

さくらねこってご存知ですか?

しらんかったわー

桜エビしか知らん

f:id:shimaken9801:20171117122643j:image

公園を出ました。ここが日本一長いとされている国道58号線の始点です。

 

散歩はつづく

モノレール沿線散歩1

今日は那覇市にあるあるショッピングセンターにやって来ました。

モノレール沿線散歩のスタートです。

モノレール沿線を散歩したのだが、沖縄の交通問題などを話のネタにしながら、考える旅になった。

f:id:shimaken9801:20171116201540j:image

これは沖縄都市モノレール(愛称ゆいレール)の赤嶺駅

本土でもよく見てきた、典型的な「駅前」である。

 

沖縄も戦前は、軽便鉄道(県民はケービンと呼んでいた)があったのだが、もちろん沖縄戦で完全に破壊された。

 

戦後、沖縄を統治したアメリカ政府は、日本型の鉄道を主幹にした交通政策を採用せず、アメリカ型の自動車主体の交通政策を採用した。

これが、非常に長い間、沖縄に鉄道(モノレール含む軌道線)が存在しなかった理由である。

アメリカ政府が、鉄道主体の交通システムを採用していたならば、現在のような姿にはならなかったであろう。

f:id:shimaken9801:20171116202932j:image

県民なら笑うヤミ金の張り紙。

「コニオン」である。「ユニオン」ではない(^o^)

「今開いてます!コニオン(笑)」

f:id:shimaken9801:20171116203252j:image

これ、イオン那覇店直通の小禄駅

なんか、東京にはこんなショッピングセンター直結の駅が普通であり、非常に内地っぽい。

f:id:shimaken9801:20171116203502j:image

リサイクルショップの看板。ホビーの欄が思いっきり仮面ライダーのベルトであり、アイコンの表現として面白いと思う。外国の人が見ても伝わらないだろう。

f:id:shimaken9801:20171116203720j:image

喫茶店。

まず、ツッコミしてみる。クライムという英語は2種類あり、

1.登る。ロッククライミングとか言うでしょう?

2.犯罪 クライム映画とか言う

の二つの単語がある。

思いっきり、ポーカー入店サービスとかの幕が張ってあるので、

2の意味だと解する。

沖縄にはこういった違法賭博を行わせる喫茶店が、よくわからないが、堂々と営業している。

なぜなのかわからない。

f:id:shimaken9801:20171116204351j:image

今日は曇りがちで小雨が降ったりする日。雨がちのときには、ポケットのこのような小型の傘を入れておくのである。

 

モノレール沿線散歩は続きます

流される?

f:id:shimaken9801:20171115215910j:image

自分の実家は親父が組合に入っていたせいで、革新一家父親はオレが小学生の頃から政治談義を行い、素直な子どものオレは立派な革新支持者となっていた。

転機になったのは25で北陸に渡ったときだった。自分の中では、休みに日の丸を立てるのが衝撃だったのを覚えている。沖縄から日本に渡り、自分はすっかり日本人になってしまった。思想が変わってしまったのだ。また、そこで、一生の心の支えを得ることになった。

沖縄に帰ってきてもそれは変わらなかった。親父と論争になることもしばしばであった。周囲との温度差を感じつつも、自分は「日本人」である。日本の前に特定の地域は出ない。

沖縄は日本だ。ご先祖様は神様かねぇ(^-^)

最近見ているのはプライムニュースだ。子どもの時の自分が見たら、ビックリすることだろう。

「当たり前」⇔「ありがたい」

f:id:shimaken9801:20171113091525j:image

写真は、オイルサーディンとクラッカー

 

よく、職場にいたり、学校にいたりすると、「これぐらいできて当たり前」という言葉が聞かれる。

職場であれば、「プロなんだから当たり前でしょ?」

学校なら「五年生なんだから当たり前でしょ?」

などというような言葉が、日本人は好きなように感じる。

 

お客さんが「サービスが悪い」とクレームを言ったりするのは、「オレはカネ払ってるんだから当然だろ!」という心があるんだと思う。

つまり、「当たり前」、「当然」が横行すると、世の中ギスギスしてくるのよ。たぶん

 

うちら、働けるのもありがたいし、自分は何もやってないのに、たかがカネを払えば親切にして貰えるし、うちの子は勉強は少し苦手でも、お手伝いしてくれるときもあるしかわいいし、ありがたいもんやわぁ

恩納の駅

f:id:shimaken9801:20171112131257j:image

彼女と「恩納の駅」という道の駅にやって来た。

おにぎりと、お味噌汁やお湯などは、自宅から持っていき、名物のかまぼこなどを買って食べたのだ。

 

かまぼこのウニソースがけ、なるものが美味すぎるー、しかも150円。この味なら、納得です。

 

「恩納の駅」と変換しようとしたら、「女の液」と出てきた(ワァオ)

思うとおりにいくわけがない

f:id:shimaken9801:20171111234450j:image

今日は、まったく思い通りに行かない日であった。

で、腹を立てている自分が居る。

うまくいかないのが当たり前である。

例えばこうした方が上手くいったのに、とかの次元でなく、「うまくいかない(自分の思うように行かない)」のが、基本なのだ、と、知ることだろうと思う。

ああ、それも、ありがたい。というまでは、悟っていないし、今後もそうかもしれない。

どうしようもない。

 

しよーもない自分の、最後まで味方になってくれる存在はあると思う。まあ、ぼちぼち行きましょうや、と言ってくださる。ありがたいものだ。

 

人間じゃないかもしれんが