Deracine shimaken!2

散歩とか食べ物の記事が多いブログです。日記みたいなものです。

軽やかに生きる


f:id:shimaken9801:20180604071916j:image

ベンチに座っていたら、カマキリさんが遊びに来ました

 

軽やかに生きる。

自分は古くからコンピューターに触ってきたので、それにたとえて話ししてみたい。

あまり昔だと(マイコンと呼ばれていた時代)、パソコンの性能が低くて、特にできることが少なかったので、MS-DOSというものが主流だった時代のことを話す。日本で言うと、PC-9801が幅を利かせていた頃の時代だ。

日本語ワープロや、表計算ソフトというものが出てきて、仕事場にもパソコンが入ってきた。

その頃はマウスとかもなく、テキストベースでOS(基幹ソフト。今でいうとwindowsとかMacOSとかのこと)が動いていた。その時のパソコンはまだまだ能力が低く、ソフトウェアもとても軽かった。

たとえば、今はスマホに32ギガのSDカードが入っているが、その容量はPC-9801フロッピーディスクが、320万枚入るはずである。

だが当時はワープロフロッピーディスク一枚で動いていたのだ。

 

それでいて、基本的な機能はほとんど搭載し、堅牢(途中で止まりにくい)、軽い(とにかく動作が早い)という特徴を備えていたのだ。

 

軽い、と言う事は、「早くて堅い」ということも意味していると思う。

 

あれもできたらなぁ、これもできたらなぁ、と言う人々の願い(欲望)を吸収してOSも肥大化していったのだ。そのぶん、動きも遅く、脆弱。それを抑えるために、ますますメモリを増やし、CPUを高速化。だんだん重装備になったのである。荷物が多すぎるのである。

 

わけのわからない例えになったけど、

 

つまり

「生きていくのは軽いほうがいい」

ということ。です。

機械も人間も、基本的に変わらんと思うなぁ。

 

今日の動画


ロータス 1-2-3 R2.1J for NEC PC-9801 デモ (1987) - YouTube

MS-DOSの頃の表計算ソフト。今は「Excel」が有名。

 

おわり