Deracine shimaken!2

散歩とか食べ物の記事が多いブログです。日記みたいなものです。

与那原散歩4(最終)


f:id:shimaken9801:20180628134635j:image

沖縄らしいお店。

自分が「沖縄らしい」という沖縄らしさと、観光客や本土の方が言う「沖縄らしい」は、若干、乖離しているかも知れません。


f:id:shimaken9801:20180628134818j:image

これも、沖縄らしい。

自分の実家もコドモの頃はマチャーグヮーだったから、懐かしい感じがするよ。


f:id:shimaken9801:20180628134921j:image

この家は、中に人が住んでいる。

典型的な昔の家。元々あった沖縄の家は、ほとんど窓であり、日中も夜間も開けっ放し。夜は蚊帳をつって寝る。

泥棒もいないし、みんな貧乏だったので、鍵なんてかけなかったようだ。沖縄は夏でも日差しは強いが、本土のような蒸し暑さはなく、島なので風が吹いている。クーラーもいらなかったのだ。

新しい構造物は窓も少ないし、沖縄仕様じゃないから、暑くて当然である。


f:id:shimaken9801:20180628135334j:image

かなり珍しいダイハツのゴミ収集車


f:id:shimaken9801:20180628135407j:image

オレはパパですらないので、プアーマンである。

 

プアーマンプアーマンプアーマン♪

遠くで呼んでる声がする

来てよプアーマン僕のところへ

来てよプアーマン私のところへ

心伝える合い言葉

プアーマンプアーマンプアーマン♪♪


f:id:shimaken9801:20180628135718j:image

沖縄はもちろん、釣具屋さんがおおい。ほぼ海釣り。

沖縄に上州屋はない。

この漢字、「ばくちょう」と読む。

意味はすごいわかりやすい。伝わるね。


f:id:shimaken9801:20180628135847j:image

与那原は石碑が多い。「兄弟小節(ちょーでーぐゎーぶし)」の歌碑。

沖縄の方言は、何を言っているか分かり難いが、漢字交じりの文章にしてみると、意味が分かると思う。中国語のような感じなのかも知れない。けど、語順からしても、明らかに日本語の系統なのがわかる。

沖縄は、鹿児島、宮崎とおなじアクセントを有している。むしろ鹿児島のほうがアクセントは強い。

 

この立派な石碑から町民性が伝わる。宮古も石碑が多かったよ。上昇志向と言うのだろうか。オレは大里民なので、上を目指さず下で楽しくできればいいや。そもそもが上とか下とじゃなく、みんなで楽しく出来ればそれでいいと思うけどね。みんなクソしてねてるし根本的に大差ねーじゃん、とかとも思っちゃう。ネコより人間の方がエラいともおもわんな。

まあ、みんなかわいいんじゃない?

いちゃりばちょーでー」ってそういうことだとオレは思うよ。

 


兄弟小節 Choodee gwaa Bushi / 前川朝昭 Choushou Maekawa - YouTube

 

与那原散歩

 

おわり