Deracine shimaken!2

散歩とか食べ物の記事が多いブログです。日記みたいなものです。

フリーランスの1日(2)

f:id:shimaken9801:20230723132329j:image

昨日の続きですね

 

筋トレと海辺のウォーキングが終了したら、その後にいつものスーパーに行ってお買い物です。僕はいつもポケットに手帳を入れており(20年以上継続)、買わないといけないものをすぐに書き込む人なので、買い忘れというものは、ほとんどありません。

また、無駄なものを買うことも少ないと思います。欲しいものではなく、必要なものを買う。という感じです。

 

お買い物の後は家に帰ります。

 

家に帰るとお掃除などから家事を始めます。洗濯もこのときに始めることが多いかな。筋トレなどの運動をした後なので、汗をかいて着ている服が汚れているのです。夏場は暑く、汗をかいているため、このときにシャワーにも入ることが多いです。シャワーに入るのは、出かける前と帰ってきてからの、一日2回の日が多いですね。

 

作業を終えると、ラジオを聞きながら夕食の支度をします。いつもTBSラジオですね。だいたい、こねくと、という番組の途中から聞いているときが多いですね。

 

夕ご飯を作っていると、途中で奥さんが帰って来ることが多いです。奥さんは次の日の朝が早いときは夕ご飯を食べないので、つくった夕ご飯はお弁当箱に詰めておきます。つまり奥さんのお弁当も一緒に作るわけです。

 

で、だいたい夜の7時くらいに夕ご飯は出来上がるのですが、夜の7時からは夜間の取引が始まります。ただパソコンのスイッチを入れてプログラムを起動させておけば、勝手にアラームが鳴るので、従えばいいのです。実際は僕もずっとチャートというものを見ており、サインが出る前に取引のボタンが押せるように待っていることが多いです。これが夜の12時まで続くのです。その7時~12時までという時間も、僕が考えてプログラムしてもらったものです。この時間帯はニューヨーク市場の開場や、重要指標の発表の時間を挟んでいます。で、アメリカには夏時間と冬時間があるので、その両方に対応できるように7時~12時という設定にしてあるわけですね。

 

夕ご飯を食べた後は、サインが出るのを待ちながら洗濯物を畳んでいることが多いですね。帰ってきて洗濯機のスイッチを入れた洗濯物が、乾燥し終える時間もこのぐらいなのです。

 

12時までは我慢しても起きます。サインを見逃さないためですね。チャートを見ながら何をしていてもいいので、基本的にネットサーフィンや読書、音楽鑑賞などをしています。

 

で、12時を過ぎたら寝ます。そうすると、また明日の朝6時が来るわけです。

 

おわり