Deracine shimaken!2

散歩とか食べ物の記事が多いブログです。日記みたいなものです。

仕事が終わって

今日は仕事が終わってから、夕方に散歩してみました。

場所はいつもの防波堤。「立入禁止」と書いてあるのに、なんだこの人の多さは😁

トレパンを着て速歩きしているおじさんや、手をつないで歩いているカップル。

釣りをしているカップルや、飲みながら釣りをしているおじさんの集団など、オレも含めて大賑わい(笑)

1kmくらいはあるので、津波警報が鳴ったらもう間に合わんわ。

その時は念願のアメリカ旅行に行こう。

これまでの写真は、いつも朝日だった。

今日は夕日です。オレの住む、沖縄の某都市(沖縄の人なら見たらわかるだろう)

まあ、沖縄にも読者がいるとは思えないが。逆に、どうせ読む人はいないだろう、とか思って好き勝手書いているのかもしれない。

多分、近所で知っている人が読んでいるとわかると、きっと「さしさわりのない良いこと」しか書かなくなるだろう。そのせいもあってか、このブログにはコメント欄がないはずである。一応メールは書いてあるが、反応があったことは「一度もない」😁

よく毎日続けて書いているな。芸能人より更新しているという(バカ)

これは、夕方の海岸ですね。ビーチバレーをしている人がいますよ。

一応もうすぐクリスマスなんだが。オレも半袖だし(笑)

今日は日本そばが食べたい、と思い、買ってきました。しかも半額だった。

沖縄には立ち食いそば屋さんというものがないので、日本そばを食べたければ自分で作るか専門店(数少ない)に入るしかない。あと和風亭という地元のレストランかな。

もちろん、1000円クラス。ありえない。

本土だったら300円では食べれたぞ。まあ、沖縄でも100円で沖縄そばが食えるが。

あ、そういえば沖縄の吉野家では日本そばを出す店舗があるよ。

いや、うまいよ。これ。

また、買ってきて食べようっと。

やっぱり、日本そばもいいねぇ。今日の食事は朝からこれだけだった。

本屋さんを通りがかると、この雑誌が売っていました。年に2回発行されるため、買っているのだ。世の中いろいろな人がいるのだ。ラジオが好きな人のために、こんな雑誌もあるのだ。読んでいて面白い。昔は「ラジオの製作(略してラ製)」とか「ラジオ技術」とかあったんだけれどもね。木の枝に電線をぐるぐる巻いてラジオにつなげて、一生懸命本土のラジオを聞いたものだよ。そういえば「ラジオライフ」はまだあるかも。

今はradikoがあるので、ほとんどすべての局を聞くことができる。ありがたい時代だ。

オレのradikoは基本を東京に合わせてある。しょうがないよね。

なんで、自分がTBSが一番好きかわかった?

ラジオを大切にしているから、というのもあるよね。あと、民放で一番マジメだから。

ただし、オレのメインはradikoではなく、あくまでAMのラジオなのであった。

FMは聞かない。なぜかは深く追求していない。

「習慣だから」

前まではROKばかり聞いていたが、最近はRBCが増えてきた。

下のソニー製はオレが20歳の頃から同機種を買い替え続けた3代目。23年間同じだったのである。ところが、去年革命が起きた。

左のラジオは中国製だが「電池がいらない」のである。USBで充電できるため、ソニー製から主役の座を譲られた。右上のちょっと大きなものはこの間買った。これも中国製。SDカードが付いている。これにご法話を入れてあるので、いつでも聞けるのだ。

今は上の2台を交互に使っている。つまり、充電が切れるともう一つを使うわけである。

 

あと、オレは毎日ラジオ深夜便を聞いて寝る人だが、テレビを持っていないので受信料を払っていない。払う気はあるから「ラジオ料金」を設定して欲しい。

 

今日のうた


NHKに捧げる歌

おわり