Deracine shimaken!2

散歩とか食べ物の記事が多いブログです。日記みたいなものです。

旅もいいもんだったね

f:id:shimaken9801:20200314055133j:image

これは、日蓮宗の総本山。

山梨県にある身延山久遠寺だよ。

 

朝、早起きしてしまいました。もう、眠れません。起きることにしました。まあ、暇なので(仕事は朝の9時ごろからなのです)過去のライブラリから紹介します。写真だけは残っているのです。

自分はブログを始めて10年を超えるんだけど、最初の頃はしょっちゅう書いた内容を後悔して、ブログを抹消する。また、書きたくなって書く。また後悔して消す💦を繰り返して、このブログは6代目のはずである。

ブログを消してしまったことを後悔しているので、もうやめない(その代わり、書いた記事を読み直して、公開するべきではないと後から判断すると、記事のみを消すことにした。たまに、記事が消えたりしているのを見たことがある読者の方もいるかも知れません)

 


f:id:shimaken9801:20200314061927j:image

これが、自分が可愛がっていた自転車だよ。拝島とか青梅に住んでいたときもこれに乗って、蒲田(友人が住んでいた)とか、横浜とか、相模湖とか、山梨とか‥

とにかく沢山乗りましたよ。

ハンドルにカバンがついていて独特の形をしていると思うけど、これはランドナーといって日本語にすると「旅自転車」だよ。自転車のキャンピングカーみたいなものだね。疲れないように車高が低く、足も付きます。雨の日でも困らないように、泥除けがついています。写真の自転車はハンドルとサドルの後ろにしかカバンがついていませんけど、キャリアをつけるとさらに前輪・後輪の左右にもカバンを取り付けることができます。まさに、キャンピングカーだね。


f:id:shimaken9801:20200314062612j:image

これも、大きな特徴です。分解してカバンに入れることができるのです。実はサドルの後ろについていたのは「自転車を入れるためのカバン」だったのです。旅の帰りは辛いもの。自転車で漕いで目的地まで行ったあとは、分解してカバンに入れて電車で帰ってきていたのです(これを輪行と言います)

まさに、旅自転車。


f:id:shimaken9801:20200314063125j:image

青梅にいた頃は、一輪挿しにお花を生けて、毎週買い換える。なんてこともやっていましたね(今もやっていいんだけれども、最近は観葉植物にお水をやっているよ)

自分は桔梗が好きだった。つぼみがキレイな五角形なんだけど、オレは自然界に完璧な五角形が存在することに感心していた。


f:id:shimaken9801:20200314063452j:image

沖縄だと、もう、ほとんど地理を暗記しているので散歩の機会も減っていますが、金沢や宮古や東京にいる頃は休みのたびに外を出歩き、歩いたり自転車に乗ったりしていました。こうやって地図を見ながら、途中で喫茶店に入りタバコをふかす。アレもあれでまた良かったものですよ。当時も携帯電話で地図が見れましたが、電池も少ないし、地図は紙が見やすい。携帯は主に写真撮影とブログ更新用に使っていました。


f:id:shimaken9801:20200314064135j:image

過去の旅記録が出てきました。

いろんなところに行っていたんですね。しかも、記憶に残っているよ。

沖縄に帰ってきてから、全く旅に出ていないが、旅はいいものです。

 

過去のブログも消しちゃったし、思い出しながら書いていて面白いので、また暇なときにはこれまでの旅の記録をあげますね。お暇なときに読んでやってください。

 

読んでくださって、ありがとうございます。

 

おわり