Deracine shimaken!2

散歩とか食べ物の記事が多いブログです。日記みたいなものです。

ドンキのようなもの

f:id:shimaken9801:20200323192447p:plain

久々の骨汁です

今日は不動産屋さんに更新の手続きに行った後は、彼女からも返事も来なかったので、お寺に行きました。

今日も、誰もいません(実はお坊さんは下の寺務所にいるのだが、迷惑をかけたくないので声をかけません)

勝手に本堂に入る。入る前にお辞儀する。

大きな金仏壇の前に座る。お念仏させていただくのである。

阿弥陀様は、立っているのである。

阿弥陀様は座って偉そうにしている仏様ではなく、いつオレが転んでも救うために、ずっと立っているのである。しかも、いつもオレの方向を向いていて、背中を見せたことがないのである。

大きな安らぎがあるから、自然に通うのだと思う。オレは自分の損得しか考えないようなバカ野郎なので、きっと得するからお寺に通っているのだろうと思う。そしたら、阿弥陀様はどう言うと思います?「かわいいやつだ。いつでも見ているし、ちゃんと救ってやるから頑張れよ!」とオレみたいな馬鹿野郎にいうのである。

 

お参りが終わった頃に彼女から連絡が来た。起きたみたいだ。彼女の家に向かう。

彼女の家はオレの家から700メートルぐらいしか離れていないのだ。結局、自宅近くに戻る。

 

泡瀬の食堂に行って骨汁を久々に食べた。これが最後の一食であった(開店から1時間半)。うまいなぁ。しかも安い(600円)

 

f:id:shimaken9801:20200323193520p:plain

これは具志川のドンキ

近くまで来たのでドンキに行く。オレは食料品などのひごろの相場を暗記しているので、安いと思ったものをすかさず買う。様々なものが売られているが、オレは便利グッズとか、おもちゃとか、面白いものとか言った「わくわくさせてくれるようなもの」を買うことはほぼなく、基本的に安い食料品しか買わないのであった。基本的にケチなのである(人には使いたいとは思っているよ。実は)

贅沢に慣れたくないというのはある。

 

おわり

 

 

 

駄文

f:id:shimaken9801:20200323102421j:image

今日から2連休

彼女とカフェに行こうと言ってあったけど、返事が来ない(彼女は夜型と言うのもある)

無理に起こしたりすると機嫌が悪くなって、行っても後悔するので、こっちも無理強いしない。行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなければ良い。腫れ物に触るような感じになっているというのもある。

オレの方も勝手にプランを組んでいるのであった(まあ、プランと言うほどのものでもないが)

さて、休みというのにやりたいことが特にない。

昨日は仕事で充実していた。おじさんからグロモント(エスカップだった💦沖縄のお年寄りは栄養ドリンクはグロモントしか知らない)をもらったり、帰りにビッグでまたオバサンと立ち話になったりして楽しかった。レトルトのカレーに牛乳とかを混ぜてカレースープにすると美味しいそうである。なるほど。庶民の知恵である。というわけで、オレは主に仕事しか社会と接点がなく、仕事が楽しいのであった。親父さんが脅す?(笑)ので、趣味を探そうと悩んだ?ときもあったが、いい意味でも悪い意味でも70歳までは働けそうなので、オレにとってはラッキーだ。まあ、70までには死ねるんじゃないか?

ということは老後のことは全然心配しなくても良いことになる。じゃ、今、一生懸命蓄財しているのは何なのか?とか真剣に考えると、オレは純粋に貯金と利殖が趣味なのがわかる。別に使うと言っても、オレみたいなビンボー人は使うお金はたかが知れているので、彼女がいれば彼女が、いなければみんなお寺さんが貰ってもいいくらいだとも思う。(すでに仏様からもらいっぱなしというのもあるだろうし)

まあ、つまり今で十分幸せなんだろうね。

なんなの?この文章

 

おわり

地元に全力

f:id:shimaken9801:20200322135933j:image

今日も仕事ですよ。

まわりもみんなベテランばかりなので、とってもラクですね。このブログは、あんまり仕事のことが書かれていないと思うけど、まあ、それぐらい安定していて落ち着いているということだろうね。

オレは若い頃は、仕事に飽きたり、どこか遠くに行きたいとか思ったり、同僚とケンカしたり(相手をクビにするまでやった)、精神的に参ってきたりとかすると、すぐに仕事を辞めてきたので(ただ、振り返ってみると良かったよ)

この年になって「動くのが面倒」と思うようになったのも、考えてみると大きな成長なのかも知れないね。もうそろそろ隠居したいな🤗。別のことを覚えようとか言う気もほとんどないし、行きたいところはみんな行ってきたからね。

いろんなところに実際に住んでみて仕事してみて、その結果が「地元が一番」という答えだったので、本当に満足だ。しかも、南城市という💦(ばりばりナンブーじゃないですか💦)思いっきり地元なのに、どう見ても、よそ者にしか見えないのもご愛嬌ですね。(言葉も変だし)

今後は、まあ南城市のために働くとしますか〜(ま、オレのことだからやりたいことが見つかったりしたらアッサリ何処かに行くとは思うが)

 

おわり

 

 

ぼっかけオムそばを作る

f:id:shimaken9801:20200322022602p:plain

以前、立川で食べたぼっかけオムそばというものを再現しようとしています。

どうやら、ぼっかけというものが牛のすじ肉を使うみたいですね。牛のすじ肉は高いので、普通の牛肉にしました。こんにゃくが入るのが面白いね。


f:id:shimaken9801:20200322111235j:image

お店で食べたものとは、似ても似つかないものが出来ました。

が、味は最高。おいしいです。

 

おわり

kyouw aeigodek aitemimash ita (koree igojan ai💦)

f:id:shimaken9801:20200321124457j:image

imawahir uyasumid esuyo.sotomopok apokashi teatatak aidesune.

kyoumos higotod esu.mainichim ainichi shigotona ndesukedo,nantoiukatoku niiitaikotomo arimasen.amarinohima sanitouto ukonnakotoma dehajimete shimaim ashita.

totemo yominikuibu nshoudatoo mouga,jissai,nihonga sensounima ketaatonihong okarak anjiwo

nakush iteshimaout oiuanmodasaret anodearu.tatoeb akankok ugotoiebah angurudaga,kankok uhakanjiw ohaishishit eshimatt anoda.maa,kanjiwoo boerunohat aihend ashiaruf abettonish iteshimauto 26mojides undeshimauto iunowaar uyone.

maa,yondemit eomound akedo,taihenn iyominikui.kanjimoob oerunohat aihendatt akamoshir enaiga,nihonnih akanjig anokott eiteyokatta.

 

owari

父に学ぶ

f:id:shimaken9801:20200320140935j:image

前まで、仕事依存症みたいな感もあったんだけど、最近、特に何もしていないのに休みが楽しくなってきた。

自分は遊びが下手くそなので(けっして良いことではない)、色々試してみたいねぇ(お金をかけず)

親父さんは、遊びが上手で多趣味だった。それを実行できる金銭的余裕があったのも事実だが、なにより「やる気」があった。それは素晴らしいところであった。

じゃ、学ぼう。

 

おわり

雨の休日

f:id:shimaken9801:20200319220317p:plain

チラシが入っていました

今日は雨。しかも、涼しい。窓を開け放し、雨の音を楽しんでいた。

 

今、職場では社食を食べている。味は実は、そんなに美味しいとは言えない(が、健康に良さそうなのもあり喜んで食べている)

で、家に入っていた写真のチラシに興味を持った。

お値段も妥当(もし、これに切り替えると、食費も大幅に下がるのが想定される)

ご飯なしコースがあるそうなので、頼んでみることにした。

自分が利用してみて、親が老後、食事が作れなくなったとき使えるかを調べてみたいというのもあった。

自分が、料理を作ってみたいときは、土日に作ればいいようだ。

まあ、なにごともチャレンジだ。

 

ところで、今日はお酒もほどほどにして、本を読んでいた。

 

学び効率が最大化するインプット大全

学び効率が最大化するインプット大全

  • 作者:樺沢紫苑
  • 発売日: 2019/08/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 これは、前に「アウトプット大全」という本を読んだのだが、その続編である。

とてもためになる。ただ、本を読んだり、テレビを見たりするのはもったいない。どうせ、何かをするなら学びになったほうがいいよね。そのようなことが詳しく説明してある本でした。なんとなく、モーツァルトを聞きながら読書していたが、この本を読んでいると、どうやら読書するときには音楽をかけないほうがいいらしい。

なるほど。それも勉強になった。

 

今日のうた


ドラマティック・レイン # 稲垣潤一

雨関連で。稲垣潤一自体が「rainy voice」を標榜しているようだ。言われてみれば。

 

おわり

 

 

現実の教養

f:id:shimaken9801:20200319184751p:plain

今日は、一言でいうと、「うまく行かない日」でしたね。

 

病院に行こうとしたら、病院は休診。頼んでいる眼鏡を取りに行こうとしたら、電話がかかってきて来週に遅れるとのこと。

まあ、そんなもんだろう。

案外、いい方に転がるかもしれないしね。わからないよね、世の中は。

 

ところで、自分の関心は豪ドルとNZドルの暴落にあった。どうやらこの二国は中国と経済的に深い関連があるらしく、今回のコロナ騒動で通貨の価値が下落しているのだ。世界情勢はオレの財布とも関係しており、日常はまったく平穏なのに、ある意味で面白い。

こんな田舎に住んでいるオレでも、世界とつながっているんだな。とか感じさせてくれる点で、ありがたいし、面白いとも思う。

結局、過去の戦争などもほとんどが、経済問題の解決のために起こされたものなんだよね。経済を学ぶと、歴史も学ばざるを得ない。政治もくっついてくる。これをやっていると、まあ、幅広い(実務的な)教養が自然と身につくだろうとは思うね(損したくないから必死になるしね)。まあ、自虐的に俗物的と言っているけど、現実はこうだからね。芸術とか音楽は人間の精神を豊かにしてくれるとは思うけど、お腹も膨らまないしね😁

経済って面白いね。

 

おわり

 

老いを受け入れる

f:id:shimaken9801:20200318204544p:plain

右肩が一週間くらい痛いんだよね。

原因は不明。咳などをすると響く。しかも人差し指もしびれているんだな。

 

オレの親父は片手しかなかったのに、ソフトボールとかスポーツとかも普通の人たちに混じってやっていたので、けっこう若い頃から同じような肩や腕の痛みに悩まされていた。小さなオレも連れられて那覇の指圧のお店とかに行ったこともあった。結局、肩の手術をすることになってこの間入院したんだけれどもね。

オレも40を過ぎたので、体のあちこちから傷んでくるんだろうね。

一応、明日は病院に行こうと思っているんだけれども、おそらくレントゲンを撮って骨折とかがなければ、神経の薬(ビタミン)とか持たされて終わるだろうと、勝手に予想している(当たりそうだ)

痛みとかと戦うのでなく、それが老いるということなのだと、味わって生きていければそれで良いのでは?とか思っている。こうやって、近くのものも見えなくなり、耳も聞こえづらくなり、とあちこちから弱っていくのだろう。物事の道理を味わっていくためには、まさに最適な教材。仏法も身にしみてわかるというものだろう。まあ、痛いものは痛いだろうが^^;ありがたいことだとも言えるのかもしれない。

 

それも、またよし。

 

今日のうた


ファースト・デイト - 竹内まりや / 岡田有希子

こっちもいいなぁ。

 

おわり

 

結局、母親の子供

f:id:shimaken9801:20200316152117p:plain

父の描いた絵

今日は実家に行きました。オレは風邪を長引かせて咳が止まらなかったので、実家にしばらく行かなかったのです。普通の状態なら別に風邪ごときなら実家にも行くんだけど、例えばオレが風邪を親にうつして親が病院に行ったとする。そこでコロナを貰ったらどうするのよ。というわけで、行かなかったのだ。マスクをして行った。

両親とも元気だったが、父はどんどん歳を取っている。という印象であった。一応、要介護5である。

家の様々な場所に手すりが設置してあった。段取りをしたのは母である。オレは母を見直していた。オレは子供の頃から、母親に頼られっぱなしだった一面もあり(母親は20歳でオレを産んだ)母と父は10歳の年の差があったので、昔は堅物だった父親に苦労していたようでもある。オレはその愚痴の聞き役として大きくなった。母親を助けたいと小学校2年生から母親の営む商店の店番をしていた。10歳下の弟の面倒はオレが見た。子供の時から頼りになるお兄ちゃんであった。(内的反動は大きかった)

今の母親は昔の印象と違っており、頼りになり、人間的にも素晴らしく成長していた。世のため人のためになるというのもあり、毎日、近隣の施設に食事介助のアルバイトをしにいっている。(偉そうな子供だよね。でも正直に書こう)

 

父親は公務員だったこともあり、金銭的には困ったことがなかった。なので、金銭感覚がなく、趣味は絵画。油絵を描き(油絵というのは実はとてもお金のかかる趣味なんだよ)、そのアトリエを作りたいという理由もあって、オレのふるさとの大里から玉城に新しい家を建てて引っ越してきた。いきなり高額な絵画を購入してきたりすることもあった。

それに対して母親は商売人の家系で、実際に商売人でもあった。

オレのブログを見ていると、商売人のことを良く書いていないが、それは一種の自虐であり、オレは明らかに母親のアイデンティティを受け継いでいた。チャカチャカと働きカネにセコく、貧乏くさい。これは、明らかに父親ではなく、母親の性質を受け継いだものである。

父親は、芸術や絵画や音楽などの教養に富み、実際に自分も油絵を描くのに対して、オレは母親の系統で、カネや食い物にしか興味がなく、大変に俗物的である。

 

でも、母親(女性?)の味方をしてもいい?

「現実が大切。そのための能力を磨こう!」(改める気なし)

f:id:shimaken9801:20200316152217p:plain

和風亭でおごってもらいました

親一家の家計は堅い母親が締めているから安心。

ずばり言ってオレの親は金持ちであり、家を2軒も購入し、貰っている年金もオレの給料よりも、ずっと多い(1.5倍くらい)

いつも、おごってもらっている。

が、武士は食わねど高楊枝で、オレはたまにしか行かないところもあるのであった。贅沢に慣れたくないというのもある。勝ち負けではない。「時代」なのである。それを受け入れて「それでよい」とするのが、阿弥陀様の教えだと聞いております。

 

おわり

進化の行き着く先は自滅?

 

f:id:shimaken9801:20200316074045p:plain

彼女の手作りです

手作り?とかしそうもない彼女が休みの日にマスクを手作りしています。オレは感心した。微笑ましいし、素晴らしいなあと思った。

マスクを手作りする人が増えているようである。考えてみたら、マスク不足は久々の商品の枯渇だったような気もする。スーパーのマスクは売り切れ、ネットオークションで転売。関係のないトイレットペーパーまで買い占めるとか^^;。なんか今回の騒動で、人間の汚らしい面も含めて脆弱性を感じたりもした。そんなこと言っているオレも、果たして自分の命に及ぶことになったら綺麗事を言っていられるかな?

昔はものがなくて、殆どのものが手作りだった。それがいつの間にか商品として買うことが当たり前となり、それに対してなんとも思わなくなったんだよね。もしかしたら、今回のマスク不足騒ぎも、使い捨て文化に対する警告なのかもしれないね。

同僚の看護婦さんから聞いたんだけれども、スーパーとかにあるお直しのお店で、手作りマスクを2000円で売っているそうである。まあ、ちょっと高めだが、お金さえ払えば自分で作らなくても良いとも言えるわけだね。

そうやって「自分では何もしなくてもカネさえ払えば解決できる」時代が、今の時代なわけだね。それで、あれもこれも商品として購入する代わりに、お金が必要な時代なのかな?ただ、そのおかげで、それぞれが専門性を持って一つのことに集中することができるようになったし、時代もそれを求めているのだろうけど、結局すべての物事の「レベル?」が上がっていくだけであって、別に人間はそんなに進化しなくても良いのではないか?とかいうのがオレの考えだね。これ、実は仕事でも生活でもである(まあ、常に進化しないといけないとかいうのが建前のようだが)

「進化の行き着く先は自滅」とも言うみたいだしね。

 

「手作り」というのが、豊かな生活のキーワードになりそうだね。

 

今日のうた


綺麗になりたい 島田奈美

笑っちゃうけど、オレはこの歌を聞くと涙が出てくるのである。この歌は、恋する女の子の歌だが、オレは阿弥陀様にすがる歌として勝手に聞いており、オレの心は「恋する女の子」とまるで同じである(が、姿はオッサンである)

オレも「綺麗になりたい」(が、どうしても心の汚れが落ちない^^;)

 

おわり

 

 

 

暇つぶし

f:id:shimaken9801:20200315142805j:image

落ち着いた昼休みだから連投しているよ💦

 

コロナショックですんごいダメージを受けているんだけど、日常生活は全く変わらないし、それはありがたいことだ。余剰資金だけでやることが大切なんだろうね。

また、仕事は楽しいし、やっぱり世のため人のためになっているとも思うし、自分のアイデンティティ?のためにもいいと思うんだ。給料の多寡に関係なくいいことだとは思うんだ(ただ資金のめどがついて、やりたいこともあったならオレなら躊躇なくやめそうだが)今のところは心地良いし、ヒマなのでやってるのかも知れないね。

で、新システム開始は7月開始程度が望ましいと判断した。システムのフォワードテスト期間を3ヶ月くらい取るわけだね。その頃には、好かれ悪かれコロナショックも一段落ついている可能性がある(日本の場合はオリンピックの延期中止などで長引く可能性もあるし、もしかするとトレンド転換するかもしれぬ)

トレンド転換したあとにもパフォーマンスをあげられるか調べる必要がある。

 

で、やるべきことはわかったし、一日数分以外はヒマなので、そろそろブログのトップの絵を交換するべく、絵でも書いてみようかな?このあいだデッサンしてみたけど、そこまで腕は落ちていないようだったしね(もともと上手くもないが)

どうせヒマなら楽しんだほうがいいよね😀

 

おわり

落ち着いている日

f:id:shimaken9801:20200315140440j:image

これは青梅のお菓子屋さん。

なんと読むと思います?

(答えは一番下)

 

今日も仕事ですよ。

特に言いたいこともないですね。

それが、ありがたいんだよね。毎日イベントだったら、心身が疲弊しちゃうよね。

 

昨日は彼女が「ホワイトデーだからおごる」というので、宜野湾の食堂に行きましたよ。


f:id:shimaken9801:20200315140808j:image

高校時代から食べてるハンバーグを頼みました。

高円寺にニューバーグという名前の、ハンバーグのお店があって安かったんだ。東京なのに500円くらいだったね。あそことそっくりな感じだね。こっちのほうが、大きくて2枚も入っていてスープもついている。

彼女にも感謝です。

 

おわり

 

クイズの答え    : まちだ

旅もいいもんだったね

f:id:shimaken9801:20200314055133j:image

これは、日蓮宗の総本山。

山梨県にある身延山久遠寺だよ。

 

朝、早起きしてしまいました。もう、眠れません。起きることにしました。まあ、暇なので(仕事は朝の9時ごろからなのです)過去のライブラリから紹介します。写真だけは残っているのです。

自分はブログを始めて10年を超えるんだけど、最初の頃はしょっちゅう書いた内容を後悔して、ブログを抹消する。また、書きたくなって書く。また後悔して消す💦を繰り返して、このブログは6代目のはずである。

ブログを消してしまったことを後悔しているので、もうやめない(その代わり、書いた記事を読み直して、公開するべきではないと後から判断すると、記事のみを消すことにした。たまに、記事が消えたりしているのを見たことがある読者の方もいるかも知れません)

 


f:id:shimaken9801:20200314061927j:image

これが、自分が可愛がっていた自転車だよ。拝島とか青梅に住んでいたときもこれに乗って、蒲田(友人が住んでいた)とか、横浜とか、相模湖とか、山梨とか‥

とにかく沢山乗りましたよ。

ハンドルにカバンがついていて独特の形をしていると思うけど、これはランドナーといって日本語にすると「旅自転車」だよ。自転車のキャンピングカーみたいなものだね。疲れないように車高が低く、足も付きます。雨の日でも困らないように、泥除けがついています。写真の自転車はハンドルとサドルの後ろにしかカバンがついていませんけど、キャリアをつけるとさらに前輪・後輪の左右にもカバンを取り付けることができます。まさに、キャンピングカーだね。


f:id:shimaken9801:20200314062612j:image

これも、大きな特徴です。分解してカバンに入れることができるのです。実はサドルの後ろについていたのは「自転車を入れるためのカバン」だったのです。旅の帰りは辛いもの。自転車で漕いで目的地まで行ったあとは、分解してカバンに入れて電車で帰ってきていたのです(これを輪行と言います)

まさに、旅自転車。


f:id:shimaken9801:20200314063125j:image

青梅にいた頃は、一輪挿しにお花を生けて、毎週買い換える。なんてこともやっていましたね(今もやっていいんだけれども、最近は観葉植物にお水をやっているよ)

自分は桔梗が好きだった。つぼみがキレイな五角形なんだけど、オレは自然界に完璧な五角形が存在することに感心していた。


f:id:shimaken9801:20200314063452j:image

沖縄だと、もう、ほとんど地理を暗記しているので散歩の機会も減っていますが、金沢や宮古や東京にいる頃は休みのたびに外を出歩き、歩いたり自転車に乗ったりしていました。こうやって地図を見ながら、途中で喫茶店に入りタバコをふかす。アレもあれでまた良かったものですよ。当時も携帯電話で地図が見れましたが、電池も少ないし、地図は紙が見やすい。携帯は主に写真撮影とブログ更新用に使っていました。


f:id:shimaken9801:20200314064135j:image

過去の旅記録が出てきました。

いろんなところに行っていたんですね。しかも、記憶に残っているよ。

沖縄に帰ってきてから、全く旅に出ていないが、旅はいいものです。

 

過去のブログも消しちゃったし、思い出しながら書いていて面白いので、また暇なときにはこれまでの旅の記録をあげますね。お暇なときに読んでやってください。

 

読んでくださって、ありがとうございます。

 

おわり